3月25日午後3時5分頃、広島駅改札内アントレマルシェに
3月29日オープンするマネケン
4枚目のみ今日の午後3時20分頃
3月25日午後2時10分頃、幟町に建設中の「(仮称)広島幟町ホテル」工事の様子
前回http://fujioka.blog.enjoy.jp/photo/2017/11/post-2f87.html
3月25日午後1時20分頃、旧広島市民球場跡地で24日と25日の
2日間開催された「せとうち旅グセ。フェスタ」の様子
1枚目と5枚目は画像一部修正済
3月24日午前9時50分頃、鉄砲町のタイムズ天満屋駐車場跡地で建設中の
「ホテルビスタ広島」工事の様子
2018年夏開業予定
午後2時半頃、石内東の「グリーンフォートそらの」に
4月27日グランドオープンする
「THE OUTLETS HIROSHIMA」現在の様子
公式ホームページhttp://the-outlets-hiroshima.com/
午前10時10分頃、広島大学本部跡地で建設中のマンション工事の様子
中国・四国・九州で最高階数の地上53階建の「hitoto広島 The Tower」
午前9時50分頃、広電本社前電停リニューアル工事の様子
前回http://fujioka.blog.enjoy.jp/photo/2018/03/post-f608.html
午前11時40分頃、広島駅8番のりばにて
観光列車「○○のはなし」車両展示イベントの様子
午前10時35分頃、広島駅電停に停車中の
カープ電車のグリーンムーバーマックス
キャッチフレーズ「℃℃℃」等をラッピングして
3月13日より運行しています
午後5時頃、エディオン広島本店本館工事の様子
午後3時20分頃、鉄砲町のタイムズ天満屋駐車場跡地で建設中の
午後2時40分頃、三川町に建設中の複合医療ビル
「香月メディカルビル」工事の様子
午後1時45分頃、幟町に建設中のマンション「グレース幟町タワー」
工事の様子(絶対高さ64.5m・18階建)
午後1時15分頃、二葉の里3街区で建設中の
「広島県薬剤師会館」新築工事の様子
午後4時15分頃、県庁前駅にて
PASPYエリアにおける交通系ICカードの全国相互利用サービスが
本日より開始になりました
アストラムラインでは自動改札機のみ利用可能で
自動券売機・のりこし精算機では利用できません
午後4時半頃、相生橋塗替塗装工事の様子
午後1時45分頃、平和大橋北側の歩道橋新設工事の様子
午後1時20分頃、大手町に建設中で春開校予定の
「広島市立広島みらい創生高等学校」工事の様子
新校舎は7月末頃に完成予定
午後3時35分頃、補修や耐震補強工事が始まった
平和記念公園内のレストハウスの様子
2019年12月にオープン予定
午後3時10分頃、エディオン広島本店本館工事の様子
エディオン広島本店新館より窓越しに撮影
午前10時10分頃、大手町の東亜地所の様子
昨年12月1日に中町に移転し跡地にホテルが建設される様です
解体工事が進んでいました
午前6時25分頃と午後2時頃、二葉の里5街区
(大和ハウス工業・広島テレビ放送)工事の様子
午後1時半から2時頃、温品から中山地区で建設中の
広島高速5号線工事の様子
またこの付近で中山川の付替工事・道路改良工事・
下水道工事他も行われています
午後3時15分頃、幟町に建設中のマンション「グレース幟町タワー」
午後2時40分頃、二葉の里5街区
午後0時35分頃、二葉の里で建設中の広島高速5号線工事の様子
新幹線屋上駐車場より
シールドマシンの組み立てが進んでいる様です
午前11時50分頃、幟町に建設中のマンション「グレース幟町タワー」
足場の解体が始まりました
2枚目は南側から撮影
午前11時40分頃、鉄砲町の
「(仮称)広島サンケイビル建替プロジェクト」工事の様子
午後4時頃、広島駅にて
北口1階と2階で3月29日にオープンする「エキエダイニング」を
知らせるラッピングの作業中でした
6枚目は1番のりばから撮影したオマケです
午後3時20分頃、幟町に建設中のマンション「グレース幟町タワー」
明日から足場の解体が始まる様です
最近のコメント