午後1時10分頃、「LECT(レクト)」のクリスマスツリー
午前8時55分から10時55分頃、
「第37回ひろしま国際平和マラソン」スタート前の様子
7枚目はゲストランナー(一部)
1枚目は画像一部修正済
午後3時40分から4時35分頃、横川駅にて
1番ホームの新しい発車標
南口改札の発車標は以前のまま
おまけで駅の西側にフタバアットカフェが10月26日オープンしました
もう一つおまけで駅の南側に快活クラブが2月23日オープンしました
午後3時10分頃、広島駅にて
ekieオープンの懸垂幕もありました
午後0時50分頃、八丁堀に建設中の「スタートラム広島」工事の様子
昨日また足場が組まれていました
午前11時頃、広島駅にて
アッセリニューアルオープンの懸垂幕がありました
地下広場から上がると見えないですね
「カープ坊や」も2ヵ所になり左のコピーも再変更になっていました
午後3時40分頃、八丁堀に建設中の「スタートラム広島」工事の様子
東急ハンズとの5メートル位の間は駐輪場の様です
午後2時25分頃、増改築工事中の広島駅の様子
新幹線改札内も順次リニューアルされそうですね
改札内正面の柱の外装が無くなっていました
新幹線改札付近の改札内に有りました
午後2時5分頃、二葉の里5街区
(大和ハウス工業・広島テレビ放送)工事の様子
午後3時40分頃、広島駅南北自由通路が昨日全面開通しました
時計塔の下部はコンクリートのままでタイル等で化粧して欲しいですね
撮影の時は誰も腰を掛けていませんでしたが
その後は数人の方が休んでいましたのでベンチが必要なのかと感じました
今日より使用開始のekie2階と新幹線屋上駐車場を結ぶエレベーター
まだ1階へは行けません
改札付近より
改札内より
午後1時45分頃、加古町で建設中のマンション
「ライオンズ広島加古町」工事の様子
ほとんど外観が見える様になりました
前回http://fujioka.blog.enjoy.jp/photo/2017/10/post-ac4e.html
午後5時頃、広島駅南北自由通路が全面開通しました
ASSEもリニューアルオープンしました
時計塔の下部はコンクリートのままで
その狭い所に多くの方が腰を掛けていたので写真は撮れませんでしたが
改めて自由通路は広いですね
手荷物一時預かり所もオープン
北口1階の階段の正面も通行出来る様になりました
新幹線口の「朝」像も見える様になりました
午後3時5分頃、橋上化と増改築工事中の広島駅の様子
明日オープンするekie(SOUTHエリア)
今日のプレオープンは多くの人で賑わっていました
新幹線口の「朝」像は除幕式の準備中でした
午前10時20分頃、基町クレドふれあい広場にて
午後0時10分頃、橋上化と増改築工事中の広島駅の様子
明日プレオープンするekie(SOUTHエリア)今日報道陣に公開されていました
北口2階の総合案内所(ATM)隣は手荷物一時預かり所になっていました
午後1時20分頃、コストコ隣の南蟹屋に建設中の
「ヴェルディ広島ボールパーク」工事の様子
前回http://fujioka.blog.enjoy.jp/photo/2017/06/post-dfb2.html
午後0時55分頃、JR西日本のレール探傷車7700形
荒神陸橋付近に停車中
2両の左が動力車で右がレール探傷車
午前9時半頃、皆実町に10月25日開店した
「ホームセンターコーナン広島皆実町店」
前回http://fujioka.blog.enjoy.jp/photo/2017/09/post-1803.html
午後1時55分頃、橋上化と増改築工事中の広島駅の様子
カープ来年こそは日本一を
北口1階の店舗前のフェンスが無くなりました
9番ホームより
午後0時5分頃、建て替え計画がある紙屋町の広島銀行本店
2枚目は画像一部修正済
最近のコメント