午後2時20分頃、駅西高架橋拡幅工事の様子
午後3時10分頃、温品から中山地区で建設中の
広島高速5号線の中山踏切付近の工事の様子
県道の地下化も進んでいます
午後1時20分頃、富士見町の「ヒルトン広島」工事の様子
午前10時25分頃、本通ヒルズに本日オープンの
au Style HIROSHIMAの様子
前回http://fujioka.blog.enjoy.jp/photo/2021/04/post-5c08.html
午前10時25分頃、広島中央警察署本通交番建替え工事が
再開発計画により白紙になり常設のPCRセンターが設置されています
前回http://fujioka.blog.enjoy.jp/photo/2021/03/post-8d54.html
午後0時25分頃、広島駅ビル建て替え(解体)工事の様子
午前9時頃、富士見町の「ヒルトン広島」工事の様子
午前9時40分頃、広島駅ビル建て替え工事により
5月15日より変更になるエスカレーターの様子
午後4時頃、本日グランドオープンした紙屋町の
「ひろぎんホールディングス本社ビル」1階の様子
4枚目は東側の入口より
午前9時55分頃、「THE OUTLETS HIROSHIMA」増床工事の様子
午後5時15分頃、基町クレドふれあい広場にて
カミハチキテルの企画で憩いの場として開放されていますが
コンテナ営業は終了しています
前回http://fujioka.blog.enjoy.jp/photo/2021/04/post-80f7.html
午前7時5分頃、富士見町の「ヒルトン広島」工事の様子
午後4時25分頃、シャレオ西中広場にて
フラワーフェスティバルに合わせてフラワーオブジェ展示中
午後4時5分頃、紙屋町の「水野内科クリニック」解体工事の様子
午後3時35分頃、猿猴橋町に建設中のホテル
「(仮称)相鉄フレッサイン広島駅前」工事の様子
今年の夏に開業予定
前回http://fujioka.blog.enjoy.jp/photo/2021/04/post-6d65.html
午後0時50分頃、三瀧寺にて
午後2時45分頃、旧広島市民球場跡地では
フラワーフェスティバルの準備が進んでいました
午前10時5分頃、本通ヒルズに5月13日オープン予定の
午後5時40分頃、広島駅中央口南側にフェンスが設置され
足場も出来ていました
午前10時40分頃、広島駅南口の広島東郵便局敷地開発計画の様子
名称は広島駅南口計画(仮称)で地上19階建て
最近のコメント