午後0時10分頃、橋上化と増改築工事中の広島駅の様子
明日プレオープンするekie(SOUTHエリア)今日報道陣に公開されていました
北口2階の総合案内所(ATM)隣は手荷物一時預かり所になっていました
午後0時55分頃、JR西日本のレール探傷車7700形
荒神陸橋付近に停車中
2両の左が動力車で右がレール探傷車
午後1時55分頃、橋上化と増改築工事中の広島駅の様子
カープ来年こそは日本一を
北口1階の店舗前のフェンスが無くなりました
9番ホームより
午後4時35分頃、10月29日に南北自由通路が全面開通する広島駅の様子
午後1時半頃、橋上化と増改築工事中の広島駅の様子
ATMの隣は小さいスペースですが何か出来そうですね
高さ5.8mのステンレス製「おりづる時計」は床のタイル仕上げ中でした
午後3時10分頃、橋上化と増改築工事中の広島駅の様子
自由通路がさらに広くなりました
モニュメント風の白い時計塔が現れました
時計としてシンプルな感じです(南北に2面あります)
午後3時15分頃、橋上化と増改築工事中の広島駅の様子
白い囲みの中は下部分が見えますがモニュメントの様です
午後4時頃、橋上化と増改築工事中の広島駅の様子
2階総合案内所隣の外貨自動両替機とATMが取り扱い開始していました
2階の総合案内所の隣に外貨自動両替機とATMの機械が設置してありました
午後3時10分頃、広島駅新幹線口広場の様子
私が見た中で初めて駐車場が満車でした
ところで「朝」像の除幕はいつなんでしょうか
午前11時頃、橋上化と増改築工事中の広島駅の様子
2階の総合案内所の隣にATM設置が進んでいました
北口2階の店舗出入り口にも昨日に続いて板を1枚ずつ貼っていました
自由通路の北側に十字型のサインが付いていました
自由通路の天井のグレーのシートと細い枠が全て無くなっていました
午後3時35分頃、橋上化と増改築工事中の広島駅の様子
自由通路の天井のグレーのシートが全て無くなっていました
2階の総合案内所の隣にATMスペースが出来ていました
北口2階の店舗出入り口にも板を1枚ずつ貼っていました
午前11時15分頃と午後2時45分頃、橋上化と増改築工事中の広島駅の様子
自由通路の天井のグレーのシートが半分位無くなっていました
北口1階の店舗出入り口に昨日に続いて板を1枚ずつ貼っていました
商品を選りすぐって提供する自動販売機の「curico(キュリコ)」1番ホームにて
午後4時10分頃、橋上化と増改築工事中の広島駅の様子
北口1階の店舗出入り口にも自由通路と同じ板を1枚ずつ貼っていました
新幹線改札前の天井が綺麗に仕上がっていました
自由通路の店舗上部の間接照明など点灯していました
午後3時25分頃、橋上化と増改築工事中の広島駅の様子
照明の一部が点灯していました
新幹線屋上駐車場と橋上駅舎(ekie)を結ぶエレベーター
いよいよJR広島駅南北自由通路が10月29日オープンします
照明に電球が付いています
午前10時35分頃、橋上化と増改築工事中の広島駅の様子
照明の様な物が付いています
自由通路北側も天井まであった工事用の壁が無くなっていました
北口2階から階段を降り正面が見える様になりました
北口1階の商業施設の出入り口が見える様になっています
北口2階の出入口の骨組みが無くなり広くスッキリしました
午後0時25分頃、橋上化と増改築工事中の広島駅の様子
1枚目は新幹線改札横の旧案内所跡の囲いが完成しています
2枚目は新幹線改札正面付近の商業施設の出入り口が見える様になっています
3枚目は北口2階の出入口の壁がなくなり骨組みが見えています
3枚目は画像一部修正済
午前11時15分頃、橋上化と増改築工事中の広島駅の様子
1枚目は北口2階の出入口に囲いが出来ていました
2枚目は新幹線改札横の旧案内所跡にも囲いが出来ていました
3枚目は新しい商業施設の出入口に「ekie」のロゴが取り付けてありました
「ekie」は10月28日プレオープン
2枚目は画像一部修正済
午後4時5分頃、広島駅新幹線口広場整備の様子
広島市市営広島駅新幹線口駐車場は本日より供用開始
「朝」像の除幕はいつなんでしょうか
最近のコメント