午前10時20分頃、広島駅南口の広島東郵便局敷地開発計画の様子
名称は広島駅南口計画(仮称)で地上19階建て
本日、初めて観光列車「etSETOra(エトセトラ)」 に乗車しました
乗車券の他に普通列車指定席グリーン券が必要です
事前予約のスイーツBOXも美味しかったです
午後1時25分頃、広島駅ビル建て替え工事の様子
2基目のタワークレーン組立中です
午前9時15分頃、富士見町の「ヒルトン広島」工事の様子
午後4時25分頃、温品から中山地区で建設中の
広島高速5号線の中山踏切付近の工事の様子
この付近では吊り足場が無くなっていました
午後2時15分頃、駅西高架橋拡幅工事の様子
一部コーンは有りますが拡幅部分が通行出来る様になっていました
午前9時50分頃、基町クレドふれあい広場にて
カミハチキテルの企画で憩いの場として開放されていますが
まだ続いています
前回http://fujioka.blog.enjoy.jp/photo/2021/05/post-80f7.html
午後0時25分頃、広島駅南口地下広場にて
元カープで野球解説者の石原慶幸さんトークショーの様子
午後0時10分頃、駅西高架橋拡幅工事の様子
南行も2車線に戻り拡幅部分もすぐにも通行出来そうです
午後2時20分頃、東千田町の広島大学東千田キャンパスに
新棟建設して法学部が28年ぶりに都心回帰で23年講義開始へ
午後2時35分頃、シャレオに6月21日オープンした
「ほっかいどうマーケット」
午後1時頃、広島駅ビル建て替え工事の様子
午前11時5分頃、富士見町の「ヒルトン広島」工事の様子
午後0時40分頃、海田町で建設中の東広島バイパス
海田中学校(西)交差点西側付近の工事の様子
午前9時35分頃、広島駅新幹線ホームにて
14番のりばの可動式ホーム柵が7月6日から使用開始になります
前回http://fujioka.blog.enjoy.jp/photo/2020/09/post-8129.html
午後5時20分頃、紙屋町のサンモール西口のビル解体工事の様子
前回http://fujioka.blog.enjoy.jp/photo/2021/06/post-321b.html
午後0時20分頃、「THE OUTLETS HIROSHIMA」増床工事の様子
午前10時頃、二葉の里の「旧JR西日本広島支社」解体工事の様子
午後4時半頃、西平塚町で工事中の
(仮称)広島・西平塚コンドミニアムホテルの様子
現在は山留め工事
最近のコメント