午後4時頃、広島駅自由通路に設置されたデジタルサイネージ
12面に同じ内容が表示され短いサイクルで替わっていました
午後2時半頃、広島駅自由通路にて
先日ekieの上部にロープが付いていました
どうなるのかと思えばデジタルサイネージ設置の
準備だったのですね
全部で12面設置される様です
午後2時45分頃、広島駅新幹線のりかえ口の様子
午後3時15分頃、広島駅にて
またコピー変わっています
リニューアル工事が2019年度末まで行われる新幹線柵内コンコース
足場が組まれています
午後1時10分頃、増改築工事中の広島駅の様子
9番のりばより
8番のりばより
午後2時50分頃、広島駅にて
カープ優勝記念のラッピングを剥がしていました
サンフレッチェJ1残留が今日決まり良かったですね
午後3時10分頃、広島駅1番のりばのフェンスが撤去されていました
午前8時頃、今月で案内サインと中央改札口リニューアル
工事が終わる姫路駅の様子
午前6時15分頃、広島駅にて
クリスマス装飾された南北自由通路
午後3時55分頃、広島駅にクリスマスのバナーとツリーが登場
午後4時半頃、広島駅北口1階コンコースにて
実物大のダンボールD51
炭水車との連結部分を見ると14日は未完成だった様です
3枚目の運転台付近も非常に精巧に出来ています
午後2時50分頃、広島駅北口1階コンコースにて
午後3時5分頃、上下本線に挟まれて単線で分岐して
博多総合車両所広島支所(車両基地)へ回送中の新幹線
午前10時15分頃、広島駅新幹線改札内改装工事の様子
午後2時35分頃、増改築工事中の広島駅の様子
新幹線改札内の右の柱も化粧板が無くなり
左の柱は枠組みが取り付けられています
いつの間にか「ようこそ広島へ」の文字が入っています
もみじのイラストもあります
南口1階のディスプレイも数日前に変更中でしたが
人が多くて撮れませんでした
午後3時40分から4時35分頃、横川駅にて
1番ホームの新しい発車標
南口改札の発車標は以前のまま
おまけで駅の西側にフタバアットカフェが10月26日オープンしました
もう一つおまけで駅の南側に快活クラブが2月23日オープンしました
午後3時10分頃、広島駅にて
ekieオープンの懸垂幕もありました
午後1時45分頃、海田市駅南口土地区画整理事業(海田市駅南口整備)の様子
午前11時頃、広島駅にて
アッセリニューアルオープンの懸垂幕がありました
地下広場から上がると見えないですね
「カープ坊や」も2ヵ所になり左のコピーも再変更になっていました
午後2時25分頃、増改築工事中の広島駅の様子
新幹線改札内も順次リニューアルされそうですね
改札内正面の柱の外装が無くなっていました
新幹線改札付近の改札内に有りました
午後3時40分頃、広島駅南北自由通路が昨日全面開通しました
時計塔の下部はコンクリートのままでタイル等で化粧して欲しいですね
撮影の時は誰も腰を掛けていませんでしたが
その後は数人の方が休んでいましたのでベンチが必要なのかと感じました
今日より使用開始のekie2階と新幹線屋上駐車場を結ぶエレベーター
まだ1階へは行けません
改札付近より
改札内より
最近のコメント