午後3時55分頃、広島駅ビル建て替え工事の様子
午前11時20分頃、広島駅南北自由通路の南側で
天井の化粧板が撤去されていました
また南口広場の歩行者用通路が12月下旬より一部変更のため
屋根の撤去が進んでいました
午前9時10分頃、広島駅ビル建て替え工事の様子
午前9時35分頃、広島駅ビル建て替え工事の様子
また南口広場の歩行者用通路が一部変更になる様です
もう一つ南北自由通路の南側で足場の範囲が広がっていました
午後3時40分頃、広島駅ビル建て替え工事の様子
午後2時5分頃、広島駅ビル建て替え工事の様子
午後2時50分頃、広島駅ビル建て替え工事の様子
午前9時15分頃、広島駅ビル建て替え工事の様子
東側では地下の掘削が進んでいます
午後5時半頃、広島駅ビル建て替え工事の様子
旧駅ビルの地下部分の解体の様に見えます
午後0時20分頃、広島駅南口で通路が変更になっていました
地下広場からエスカレーターで上がると以前より少し遠回りです
午前11時半頃、広島駅ビル建て替え工事の様子
1枚目は工事用フェンス窓より撮影
午後3時45分頃、広島駅南口地下通路西側の「バスのりばA・B」への
階段が8月16日から工事に伴い利用できなくなります
しかし
この時間まだ通行出来ました
前回http://fujioka.blog.enjoy.jp/photo/2021/08/post-8941.html
午後4時頃、広島駅ビル建て替え工事の様子
写真中央付近で新たに鉄骨が組まれています
通路が変更になる様です
午後4時40分頃、広島駅南口地下通路西側の「バスのりばA・B」への
階段が8月16日から工事に伴い利用できなくなります(写真はA)
午後2時5分頃、広島駅南口の地下広場出入口北側では
屋根とコンクリート床版が撤去され
南側と同じ円形の枠が組まれていました
工事用フェンス窓より撮影
午後4時5分頃、広島駅ビル建て替え工事の様子
午後2時頃、大雨に伴い終日運転見合わせ中の広島駅中央口の様子
本日、初めて観光列車「etSETOra(エトセトラ)」 に乗車しました
乗車券の他に普通列車指定席グリーン券が必要です
事前予約のスイーツBOXも美味しかったです
午後1時25分頃、広島駅ビル建て替え工事の様子
午後1時頃、広島駅ビル建て替え工事の様子
午前9時35分頃、広島駅新幹線ホームにて
14番のりばの可動式ホーム柵が7月6日から使用開始になります
前回http://fujioka.blog.enjoy.jp/photo/2020/09/post-8129.html
最近のコメント